TRM
vs FC東京
@小平グラウンド
11:00 kick off
45×2
明治大学 1(0-0)3 FC東京
《スタート》
加藤大、小野寺、石井、徳永、住永、坂本、須貝、持井、加藤蓮、佐藤凌、小柏
《サブ》
早川、常本、蓮川、岡庭、松原、杉浦、狩土名
11分 失点 0-1
28分 失点 0-2
32分 小柏 1-2
38分 失点 1-3
HT 石井→常本
徳永→蓮川
56分 佐藤凌→狩土名
持井→杉浦
72分 坂本→松原
81分 加藤蓮→岡庭
マネージャー日記はこちら
TRM
vs FC東京
@小平グラウンド
11:00 kick off
45×2
明治大学 1(0-0)3 FC東京
《スタート》
加藤大、小野寺、石井、徳永、住永、坂本、須貝、持井、加藤蓮、佐藤凌、小柏
《サブ》
早川、常本、蓮川、岡庭、松原、杉浦、狩土名
11分 失点 0-1
28分 失点 0-2
32分 小柏 1-2
38分 失点 1-3
HT 石井→常本
徳永→蓮川
56分 佐藤凌→狩土名
持井→杉浦
72分 坂本→松原
81分 加藤蓮→岡庭
マネージャー日記はこちら
TRM vsY.S.C.C.
10:00 kick off
@八幡山G
明治大学5(3-1)4 Y.S.C.C.
《スタート》
青嶋、櫻井、山田、稲見、林、曽根、神崎、西矢、時里、藤原、岩田
《サブ》
遠藤、東山亮、宮岡、岡、東山直、赤井
36分 藤原 1-0
37分 失点 1-1
42分 藤原 2-1
45分 岩田(PK) 3-1
55分 失点 3-2
61分 失点 3-3
64分 失点 3-4
70分 岩田 4-4
90+1分 岩田 5-4
マネージャー日記はこちら
関東大学サッカーリーグ戦第13節
vs中央大学
14:00 kick off
@保土ヶ谷運動公園サッカー場
明治大学1(0-0)0中央大学
《スタート》
早川、川上、常本、蓮川、瀬古、力安、岡庭、中村健、森下、中川、佐藤亮
《サブ》
加藤大、徳永、須貝、坂本、持井、佐藤凌、小柏
58分 森下 1-0
59分 佐藤亮→小柏
69分 中川→佐藤凌
86分 中村健→持井
マネージャー日記はこちら
この度、インディペンデンスリーグ2019【関東】の後期日程が決定しましたので、お知らせ致します。
チーム名:明治大学U-22
所属:1部Bブロック
8月25日(日)
vs明海大学U-22A (16:00/@明海大学グラウンド)
8月31日(土)
vs東京国際大学U-22A (16:00/@東京国際大学グラウンド)
9月5日(木)
vs流通経済大学U-22C (15:00/@明治大学八幡山グラウンド)
9月11日(水)
vs中央大学U-22B (16:00/@中央大学グラウンド)
《9/11追記》
前半終了後、悪天候のため試合は中断となりました。後半のみ別日に実施する予定です。
9月18日(水)
vs産業能率大学U-22A (14:00/@産業能率大学グラウンド)
9月25日(水)
vs拓殖大学U-22A (18:00/@拓殖大学グラウンド)
10月6日(日)
vs日本体育大学U-22B (13:00/@日本体育大学グラウンド)
《9/19追記》
中断しておりました、中央大学U-22Bの後半戦の日程が決定しましたのでお知らせ致します。
9月27日(金)
vs中央大学U-22B (16:00/@中央大学グラウンド)
(※後半戦のみの実施となります。)
詳しくは、関東大学サッカー連盟HPをご覧ください。
苦戦しながらも上位に食らいついた前期IL。
首位奪還、全国大会出場そして優勝を目指し、後期も挑み越えていきます。
引き続き、応援をよろしくお願い致します!
IL vs産業能率大学 U-22A
14:00 kick off
@産業能率大学 G
明治大学0-0産業能率大学
《スタート》
遠藤、櫻井、山田、越智、林、曽根、神崎、西矢、正田、時里、赤井
《サブ》
越中屋、宮岡、東山亮、東山直、岡、小林、芹澤
61分 正田→小林
69分 林→宮岡
81分 曽根→岡
赤井→芹澤
90分 越智→東山亮
マネージャー日記はこちら
TRM vs東洋大学
10:00 kick off
@八幡山グラウンド
明治大学 5(3-2,2-1)3 東洋大学
【1.2本目】
《スタート》
加藤大、小野寺、石井、川上、住永、力安、岡庭、持井、須貝、狩土名、中川
《サブ》
青嶋、山田、越智、徳永、坂本、稲見、曽根、杉浦、加藤蓮、小柏、藤原
18分 失点 0-1
40分 失点 0-2
44分 中川(PK) 1-2
45分 中川2-2
HT 持井→坂本
71分 中川3-2
【3.4本目】
《スタート》
青嶋、山田、越智、徳永、坂本、稲見、曽根、杉浦、加藤蓮、小柏、藤原
《サブ》
加藤大、櫻井、林、松原、西矢、時里、岩田
37分 失点 3-3
39分 小柏(PK)4-3
HT 坂本→松原
小柏→岩田
52分 岩田(←杉浦) 5-3
マネージヤー日記はこちら
関東大学サッカーリーグ戦第12節vs東洋大学
14:00 kick off
@東洋大学朝霞G
明治大学2(1-1)1東洋大学
《スタート》
早川、小野寺、常本、蓮川、瀬古、住永、中村帆、中村建、森下、佐藤亮、佐藤凌
《サブ》
加藤大、川上、須貝、力安、持井、狩土名、中川
5分 小野寺(←中村健) 1-0
10分 失点 1-1
HT 住永→持井
67分 佐藤凌→中川
80分 持井(←森下) 2-1
83分 中村帆→川上
マネージャー日記はこちら
TRM
vs専修大学
13:00 kick off 45×3
@八幡山グラウンド
明治大学5(2-3,3-3,0-1)7専修大学
【1本目】
《スタート》
青嶋、山田、石井、徳永、稲見、松原、福田、杉浦、加藤蓮、藤原、狩土名
《サブ》
遠藤、宮岡、越智、東山亮、鈴木、西矢、曽根、時里、岩田、赤井
7分失点0-1
13分藤原(←加藤蓮)1-1
22分失点1-2
36分狩土名(←石井)2-2
45+1分失点2-3
【2本目】
《スタート》
青嶋、山田、越智、徳永、稲見、松原、曽根、時里、加藤蓮、岩田、赤井
《サブ》
遠藤、宮岡、東山亮、林、鈴木、西矢
25分山田→宮岡
徳永→東山亮
稲見→鈴木
松原→西矢
26分松原1-0
31分時里(←赤井)2-0
35分失点2-1
40分曽根(←岩田)3-1
42分失点3-2
44分失点3-3
【3本目】
《スタート》
遠藤、宮岡、越智、東山亮、鈴木、西矢、曽根、時里、林、岩田、赤井
《サブ》
青嶋、山田、徳永、稲見、松原
12分失点0-1
32分鈴木→松原
38分曽根→稲見
マネ日記はコチラ
当部より、福田心之助(1年/北海道コンサドーレ札幌U-18)が「アジア大学サッカートーナメント」U-19全日本大学選抜メンバーに選出されましたのでお知らせ致します。

福田心之助(1年)
ポジション:DF
出身:北海道コンサドーレ札幌U-18
身長/体重:174cm/66kg
《大会の詳細》
大会期間:9/18(水)~9/26(木)
場 所:台湾/台南市
出場国: 日本・台湾・香港・フィリピン・UAE・韓国・マカオ・クウェート・オマーン・マレーシア・ベトナム・インドネシア
※グループリーグの組み合わせは未定です。
大会方式:計12チーム
3チームによるグループリーグの後、トーナメント形式
試合日程:
9/18(水)~21日(土) グループリーグ
9/22(日) トーナメント準々決勝
9/24(火) トーナメント準決勝
9/26(木) トーナメント決勝
詳細につきましては、全日本大学サッカー連盟公式HPよりご確認ください。
応援よろしくお願い致します!
この度、『2019年度 第43回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント』の組み合わせが決定し、全日本大学サッカー連盟より発表されましたのでお知らせ致します。
当部は、先日行われました「アミノバイタル®」カップ2019 第8回関東大学サッカートーナメント大会≪兼総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント関東予選≫」にて優勝を収めたため、関東第一代表として総理大臣杯に挑みます!
《8/29追記》
本日行われたM1(IPU・環太平洋大学vs仙台大学)にて仙台大学が勝利したため、初戦の相手は仙台大学に決定いたしました。試合情報はこちらからご覧ください!
《9/1追記》
本日行われた試合の結果、3回戦の対戦相手は順天堂大学に決定いたしました。試合情報はこちらからご覧ください!
《9/3追記》
3回戦の結果、ベスト4に進出が決定。準決勝の対戦相手は関西大学に決定いたしました。試合情報はこちらからご覧ください!
《9/5追記》
準決勝の結果、5年連続の決勝進出が決定。対戦相手は法政大学に決定いたしました!試合情報はこちらからご覧ください!2連覇、そして大学サッカーを制すべく部員全員で大阪の地で闘います。引き続き応援宜しくお願いします。
《9/7追記》
決勝の結果、2-1で勝利し優勝を果たすとともに、大会史上初の二連覇を達成しました。
熱い応援ありがとうございました!
【2回戦】
9月1日(日) vs 仙台大学(M1の勝者)
13:30 kick off @J-GREEN堺S2フィールド
→2◯1(佐藤亮(PK)、佐藤亮)/マネージャー日記はこちら
【3回戦】
9月3日(火) vs順天堂大学
18:00kick off @ヤンマースタジアム長居
【準決勝】
9月5日(木) vs関西大学
18:00 kick off @ヤンマーフィールド長居
《9/5追記》
雨天のためキックオフ時間が19:30(予定)に変更となります
→2○1(佐藤亮、中村帆)/マネージャー日記はこちら
【決勝】
9月7日(土) vs法政大学
18:00 kick off@ヤンマースタジアム長居/マネージャー日記試合編はこちら/閉会式、オフショット編はこちら
詳細は全日本大学サッカー連盟HP、関西学生サッカー連盟HP、及びJFA公式HPをご覧ください!
「大学サッカーを制す」べく、ディフェンディングチャンピオンとして二連覇を目指し闘います!また、大会期間は大阪と八幡山で別れて戦うこととなりますが、チーム全員で心を一つに挑み、優勝を掴み取ります!
応援宜しくお願いいたします☆